男の日帰りデートの持ち物!バッグ無し手ぶら男子の荷物を紹介!

  • URLをコピーしました!
かっちゃん

明日は彼女とのデートだけどなに持って行こう…

彼女とのデートは、友達と遊ぶのと勝手が違うので色々悩みますよね。

特に悩むのが持ち物ではないでしょうか?

ぼくも最初のデートは1時間くらい引き出しとにらめっこしていたので、すごく気持ちが分かります……。

1年以上の試行錯誤の末、最近はやっとデートで持って行くべき荷物がまとまりました。

今回はそちらの紹介と100人の女性にアンケートを取った結果と合わせて、男のデートの持ち物を紹介していきます!

なお、今回は日帰りデートを想定しています。

お泊まりデート・おうちデートの持ち物については別途まとめておりますので、下記の記事を参照ください!

あわせて読みたい
男のお泊まりデートの持ち物!彼女のお家やホテルでお泊まり編 本記事ではお泊まりデートで実際に持って行ってよかったものをジャンルごとに合計20個紹介させていただいております!
あわせて読みたい
彼女が家に来る!おうちデートで用意しておいてよかったアイテムを全て紹介! 彼女が家に遊びに来る際に、用意しておいてよかったアイテムを26個紹介します!
この記事の目次!

男のデートの持ち物はバッグ無しをおすすめする理由

まず、ぼくは「男のデートにバッグは不要」だと考えています。

なので、本記事で紹介する持ち物はすべてポケットに入る程度のものになっているので予めご了承ください。

以下、ぼくが手ぶらでデートに行く事をおすすめする理由です。

彼女の荷物を持てるから

女性は化粧品など、綺麗な自分を相手に見てもらうためのアイテムを持って来てくれているので、必然的に荷物が多いです。

そんな女性に買い物などで発生した荷物も持たせるのは酷な話。

もし自分にも手荷物があると、気楽に荷物を持てなくなってしまいます。

1日のデートに荷物はそんなに必要ないから

デートにバッグを持って行っている方。

持って行っているアイテムのどれだけを1日で使ったでしょうか?

考えてみると、ほとんどのアイテムを使わずに過ごしている事に気づくと思います。

男が1日のデートに必要な物って、実はそんなにないんですよね。

気軽に遊んで回れるから

何より、荷物が無いと気軽に遊んで回れますよね。

デートスポットでフラッと散歩したり、衝動的に買い物するのも荷物が多いと疲れちゃうもの。

せっかくの彼女との時間を「疲れた~」ではなく「楽しかった!」と言えるためにも、ぼくは手ぶらをおすすめしています。

デートで手ぶらはダサい?女性の反応を確かめてみた

でも、女性はバッグを持たない人をどう思うんだろう…?

あくまでぼくの意見は男性目線。

女性がバッグを持ってきていない男性をダサいと思っていたら意味がないので、100人の女性にアンケートを取ってみました。

結果は65%が手ぶら男子をオシャレと思っていることが判明。

彼女

手ぶらで来てくれる方が好印象かな

彼女もバッグ無しの方が好印象とのこと。

実際の相手の反応次第ではありますが、手ぶら男子はオシャレに思われる確率は高いです!

男のデートの持ち物!バッグ無し手ぶら男子の荷物はこれ!

というわけで、前置きはこのくらいにして、男のデートの持ち物の紹介です!

上記がバッグ無し手ぶら男子のすべての持ち物になります。

以下より1つずつ詳細を説明させていただきますね(^^)/

男のデートの持ち物!バッグ無し手ぶら男子の荷物の詳細!

男のデートの持ち物
▲実際に持って行っているすべてのアイテム▲

スマートフォン

男のデートの持ち物
スマートフォン

まずはスマートフォン。

手ぶらのデメリットに、色々なポケットに荷物が散乱してしまう事があります。

そのデメリットを、ぼくはスマホケースに大半の荷物をまとめることで解決しました。

納得のいくスマホケースが売っていなくて自作したんですが、その辺りも参考にされたい場合は下記リンク先をご確認ください!

>>スマートフォンケースを自作した話について

クレジットカード

基本的にぼくは、デートの際に現金を持ち歩きません。

  • カードで払った方がかっこいい
  • 割り勘がしやすい

理由は上記の通り。

ぼくは、カードで払えない場所だけ彼女に現金で払ってもらうという費用の分担をしています。

割り勘にするしないは揉めるので、これが一番だと思ってますね。

この辺りの話は、また別の記事でまとめます。

クレジットカードを作るなら
楽天カードがおすすめです!


年会費無料で、審査が比較的通りやすく、ポイントもザクザクたまります!

キャッシュカード

現金を持ち歩かないぼくですが、どうしても現金が必要になる場合もあります。

一応その場合に備えて、キャッシュカードは持ち歩くようにしていますね。

交通系ICカード

電車やバスでの移動は、デートだとよく行います。

一々切符を買うのは面倒なので、交通系ICカードは忘れないように持って行きましょう。

他府県へ移動する場合は、持っているカードが使えない場合があるので要確認です!

>>Suica・PASMO・ICOCAなどのICカードが使えない都道府県 【まとめ】

現金

現金を持ち歩かないと言いましたが、本当にいざという場合に備えて、札を何枚か持って行ってます。

大体5000円から~10000円。

これまで紹介したクレジットカードとキャッシュカード、あとこれだけの現金があれば、お金関係で問題が発生したことは無いです。

これは当たり前ですが、自分の家や車の鍵がある場合は忘れないようにしましょう。

身分証明書

突発的にホテルで宿泊することになった場合やカラオケなど、身分証明書がないと行けない場所が多々あるので、忘れずに持って行きましょう。

ミンティア

男のデートの持ち物
ミンティア

口臭ケア用品はデートなら必須アイテム。

色々ありますが、ぼくはミンティアを持って行ってます。

あまり売ってませんが、ヨーグルトミント味はスーッと感が少なくて、カルピスみたいな味なので食べやすいですね(^^)/

リップクリーム

男のデートの持ち物
リップクリーム

男性は特に唇が渇きやすいです。

砂漠みたいな唇だとカッコ悪いので、リップクリームも持って行くようにしていますね。

目薬

男のデートの持ち物
目薬

疲れは目に出やすいです。

身体的には大丈夫でも、目が疲れていると彼女に気をつかわせるので、目薬を常備しています。

ポケットティッシュ

男のデートの持ち物
ポケットティッシュ

少しの汚れを拭き取る際や鼻をかみたいときに重宝するポケットティッシュ。

特に外で遊ぶ場合は必須アイテムですね。

ポケットに1つ忍ばせておきましょう。

ハンカチ

男のデートの持ち物
ハンカチ

最近はトイレのジェット乾燥機が動いていません。

女性A

トイレから出てきたときとか濡れた手を服で拭きながら歩いてこられるとちょっと引いてしまいそう。

女性B

手ぶらであってもハンカチは常識として持っていて欲しいです。

今回のアンケートでも、持ってきてほしいアイテムとしてハンカチは多く挙げられていました。

確かにビショビショの手で彼女と手は繋げないので、必須アイテムです。

汗拭きシート(夏限定)

男のデートの持ち物
汗拭きシート

夏のお出かけは楽しいですが、とにかく気になるのが汗。

臭くないかな~とか考えてると、楽しめなくなります。

なので、出来るだけ荷物は減らしたいですが、夏場は汗拭きシートを持っていきます。

シーブリーズなどの液をかけるタイプもありますが、服が濡れますし、汗を拭きとることも出来ないのでシートタイプをおすすめしますね。

顔をふけるタイプだと良しです(`・ω・´)b

アクセサリー(指輪)

ringramで作成した指輪

アクセサリーを普段つけている方は、忘れずにつけていきましょう。

ぼくは、リングラムというお店で手作りしたペアリングを普段つけています。

あわせて読みたい
ringramでペアリングを手作り!口コミ・評判通りのプレゼントが出来た? 女性のプレゼントを選ぶことって、男性にとっては金銭的にも精神的にも難易度が高いものなのに、そこにセンスまで求められるのは多くの男性にとってハードルが高すぎますよね…(笑)それなら一緒に作ってしまうのはいかがでしょうか?

避妊具

男のデートの持ち物
避妊具

するしないに関わらず持ち歩くのは男性のマナーですよね。

ぼくは1つに問題があった場合に備えて2つは持ち歩くようにしています。

常備薬

食後に飲まないといけない薬がある場合は、忘れずに持って行きましょう。

彼女と話すことに夢中になっていると、飲むのを忘れがちなので、その点も注意ですね。

傘(雨の日限定)

雨の日は傘も必要です。

特にこだわりはありませんが、彼女も一緒に入れるくらい大きいサイズを持って行くようにしていますね。

2人とも傘をさすと道をふさいでしまいますし、隣を歩くのが難しくなるので。

男のデートの持ち物に必要ないと思うもの!

デートの持ち物で調べると他にも色々なものがおすすめされています。

中でも多かった上記のものについて、どうして自分は持って行かないのかを解説しておきますね!

ウェットティッシュ

ウェットティッシュは最近まで持って行っていましたが、やめました。

  • 最近はどこの店にもアルコール除菌があるので過剰になる
  • 彼女が持ち歩いているから
  • 汚れを拭くのはポケットティッシュで事足りる

理由は上記の通り。

都会ではなく、自然系のデートスポットに行く場合は持って行ってもいいかもしれません。

スマホの充電器

スマホの充電が無くなるほどデート中に何度もスマホを見るのは失礼になります。

実際100人の女性中、80人がデート中にスマホを見るのはやめてほしいと回答されていました。

地図アプリなどで仕方なく使う場合も、最近はスマホの充電器をコンビニなどで借りれて、どこでも返せる「CHARGE SPOT」のようなサービスも増えてきています。

>>CHARGE SPOTの詳細

また、1日スマホを使ったくらいで充電が無くなる場合は買い替え時とも判断できるので、そういった理由でもスマホの充電器は持って行きませんね。

エコバッグ

最近はビニール袋が有料になりましたが、もらえないわけではありません。

デート中にわざわざエコバッグを利用しないといけないくらい買い物をする機会は多くないので、数度のために荷物がかさ張るくらいならとビニール袋を利用することを選んでいます。

そのままゴミ袋に出来ますし(^^)/

マイボトル

以前は水筒を持って行っていましたが、よく無くすし、せっかくデートなら2人でカフェのコーヒーとかを楽しむ方がいいなと思ってやめました。

あと、自分だけのどを潤していると、彼女が水分を欲するタイミングに気付けないなと思ったのも持ち運びをやめた理由の1つです。

折りたたみ傘

いざという時には便利ですが、今日は降りそうだなと思う時は傘を持っていくので意味ないなと思ってやめました。

折りたたみ傘だと彼女と一緒に入れるくらいのサイズは中々無いですしね。

絆創膏

ちょっとの怪我ならハンカチで抑えてもらってコンビニまで買いに行った方が、新しいものを使えるので安心です。

早急に絆創膏を張らないとヤバいくらいの血が出ていたら救急車呼びますし、わざわざ持ち歩くことはないのかなと思いますね。

ヘアワックス

ヘアセット用アイテム

泊まりの時は持って行きますが、日帰りデートの短い時間の中でセットを直すタイミングは少ないので持って行ってません。

セット中に彼女を待たせるのも申し訳ないですしね……。

イヤホン

彼女を待っている時は重宝しますが、彼女の声に気付けない可能性があるのが怖いです。

デート中に使うこともなかったので最近は持って行っていませんね。

長い間電車に乗って、その間一緒にYouTube見るとか、使えそうなタイミングが想像できるときは持って行きます。

ハンドクリーム

ハンドクリームは普段から利用しているから意味があるものだと思っています。

デートの時に慌てて使ってもガサガサなのは変わりないですし、手をつないだ時にベタベタするのも嫌なので、ぼくは持っていきませんね。

100人の女性に聞いた男のデートの持ち物に関する意見を紹介!

ここまでは、あくまでぼくのオススメの持ち物でしたが、一番は女性にどう思われるかです。

というわけで、100人の女性に聞いた「持ってきてほしいもの」と「持ってきてほしくないもの」についての意見をいくつか紹介します!

ぜひ下記の意見も参考にして、自分に合う最適なデートの持ち物を見つけてみてください!

デートで男性が持ってきているとすごいと思うアイテムについて

女性A

すごいというか、感激したアイテムですが、昔付き合っていた彼は、私用に日よけの帽子をもってきてくれていた。

女性B

アイテムかはわかりませんが、ドライブデートの時、ブランケットとか車内に用意してくれてると気が利くなと思います。

女性C

自分が好きなお菓子や飲み物です。優しさにすごいと感動すると思います。

女性D

カフェなどの情報が載ってるガイドブックなど

デートで男性に持ってきてほしくないアイテムについて

女性A

ゲーム機。旅行など、夜一緒に遊ぶためなどならまだ許せるけど、一人で遊ぶために持ってくるのは辞めて欲しい。

女性B

ぬいぐるみ(ちょっとやばい人かなと思ってしまう)

女性C

エコバッグの代わりにくしゃくしゃになったコンビニやスーパーのレジ袋を持ち歩いている人がいて、それはちょっと嫌でした…。もうどこでもエコバッグが売っている時代なんだから、100均のものでもいいのでエコバッグのひとつぐらいは持っておいてほしい。それか潔くお金を払って袋を購入してほしい…。

女性D

男のメイク道具。

女性E

元カノからもらったもの

まとめ:【最小限】男のデートの持ち物!バッグ無し手ぶら男子の荷物!

というわけで、以上が男のデートの持ち物についてでした。

一つでも参考になる情報があれば幸いです。

それでは!

このブログを読んで頂いた皆様が、彼女さんと良い関係を築けることを願っております(^^)/

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

この記事の目次!