ヒゲ脱毛って痛い?実際の検証レビューと口コミを紹介【メンズ美容脱毛】

  • URLをコピーしました!
かっちゃん

ヒゲ脱毛って痛いのかな…?

ヒゲ脱毛と聞くと一番に思うのが「痛み」についてではないでしょうか?

本記事では美容電気脱毛でヒゲ脱毛を体験した筆者が、痛みについて詳細にレポートしたく思います!

この記事を書いた人
「かっちゃん」


20歳を超えて初めて
彼女が出来た男。

趣味=彼女と遊ぶ

と、答えるくらい

彼女が好きです。

Twitter/Instagram

この記事の目次!

ヒゲ脱毛って痛い?実際の検証レビューと口コミを紹介

まず、結論から申し上げますとヒゲ脱毛は「痛い」です

はい、噂は本当でした。

具体的に痛みを想像してもらうべく、例え話をさせて頂きますね。

まず、このように森を歩いている様子をイメージしてみて下さい。

 

すると、中々大きめの蚊が飛んできました。

  

蚊はあなたの顔に飛んできて、ちくりと頬を刺しましたね。

 

 

 

 

どおおおおおおおん!!!

  

  

  

なんという事でしょう。

次の瞬間には蚊が爆発してしまいました…。

 

そんな痛みです(真顔)

 

しかし、これはあくまで個人の感想。ぼくが圧倒的に痛みに弱い可能性もあります。

というわけで、実際にヒゲ脱毛を体験された方の口コミも紹介させていただきますね。

ヒゲ脱毛の口コミを紹介!

ヒゲ脱毛についての痛みついて調べてみると、基本的に「痛い」が大多数を占めていました。

ぼくも基本的に同意見です。

しかし、中には「全く痛みを感じなかった」という方達も見受けられました。

ヒゲ脱毛が痛い理由と脱毛方法について

  • 顔は痛みを感じやすい部位だから
  • ヒゲの中でも特に痛みを感じやすい部位を脱毛したから
  • ヒゲ脱毛の際に麻酔を利用していなかったから
  • ヒゲ脱毛前の肌手入れが不十分だったから
  • 痛い脱毛方法を選んでいたから

そもそも、ヒゲ脱毛がどうして痛いのか。

大きく分けると上記の理由が考えられます。

顔は痛みを感じやすい

ヒゲが生えている顔という部位は、身体の中で皮膚が薄い部分になります。

薄いという事は、つまり痛みを敏感に感じやすくなっているんです……。

なので、基本的にほとんどの男性が痛みを訴え安い部位となっています。

ヒゲの中でも特に痛みを感じやすい部位について

多くの人が痛みを感じるヒゲ脱毛。

しかし、ヒゲ脱毛で痛みを感じなかったという人も見受けられます。

その理由の一つに「施術部位の違い」が考えられるでしょう。

一番痛い個所:「鼻の下」

比較的痛みが少ない場所:「あご」

実際にヒゲ脱毛を体験した際にお店の方に聞きましたが、上記のようにヒゲ脱毛は痛みが激しい部位と比較的マシな箇所があるようです。

痛みが無かったと答えた方は、比較的痛みが少ない個所を脱毛していたのかもしれません。

ヒゲ脱毛の際に麻酔を利用していなかった

ヒゲ脱毛は麻酔を利用することが可能な場所もあります。

あまり痛みがないという感想の方は、麻酔を利用していた可能性が高いです。

とはいっても、お金もかかりますし、すべての痛みが消えるわけではなさそうですね……。

  • 笑気ガス
  • 高濃度表面麻酔クリーム
  • 局所麻酔注射

麻酔には上記の種類があり、それぞれ効果の出るまでの時間や副作用に違いがあります。

ネット上に色々な情報がありますが、麻酔を提供できるのは国の認可を受けた医療機関(クリニック)のみですので、実際に概要のクリニックで確かめた方が確実でしょう。

ヒゲ脱毛前の肌手入れが不十分だった

肌が荒れていたり、乾燥している場合は痛みを生じる可能性が高いようです。

多くのクリニックでは施術前のヒーリングを行っていただけますが、脱毛前は肌を強くこすらない等、肌の状態をベストコンディションに保つ努力をしましょう。

脱毛方法によっては、ニキビなどがあると脱毛が不可の場合もあるようです。

脱毛方法が異なっていた

スクロールできます
医療レーザー脱毛光脱毛美容電気脱毛
脱毛手順レーザーを照射し、毛が生える元となる組織を破壊。光を照射し、毛が生える元となる組織の働きを抑制。毛穴1つ1つに針を差し込み、毛が生える元となる組織を破壊。
効果照射した部位の毛が徐々に抜け落ちていく。照射後は半永久的に生えてこない。施術後すぐに効果を確認できない。照射した部位の毛が徐々に薄くなっていく。照射後も時間が経てば元に戻る。施術後すぐに効果を確認できない。破壊後に対象のヒゲは除去される。施術後は永久に生えてこない。施術後すぐに効果を確認できる。
痛み痛いほとんど痛み無しめっちゃ痛い
詳細(外部記事)
>>特殊なレーザーを使う脱毛施術について>>光脱毛の仕組みを3つの方式ごとに解説!>>ニードル脱毛の仕組みや特徴を解説!

チラッと脱毛方法について書きましたが、ヒゲ脱毛には大きく分けて3種類の脱毛方法があります。

それぞれ痛みのレベルが異なるので、痛みの感想が分かれる一番の理由は「脱毛方法の違い」と言えるでしょう。

ヒゲ脱毛におすすめの脱法方法は「美容電気脱毛」

脱毛方法は3種類あると書きましたが、その中でのおすすめの施術方法は「美容電気脱毛」になります。

ぼく自身も「美容電気脱毛」を体験しました。

かっちゃん

え、でも美容電気脱毛って一番痛いって書いてたけど、、

そう、確かに一番痛いヒゲ脱毛方法が「美容電気脱毛」になるんですが、それでもおすすめする理由があります。

ヒゲ脱毛に美容電気脱毛をおすすめする理由

  • 唯一永久脱毛効果が認めているから
  • 毛の質や肌の状態にかかわらず施術できるから
  • 脱毛する場所や量を細かく指定できるから
  • レーザー脱毛だと逆に毛が生えてくる可能性があるから
  • 顔という小さな範囲だけならお得に済ませられるから

①唯一永久脱毛効果が認めているから

ヒゲ脱毛の中で、唯一美容電気脱毛がアメリカのFDA(米国食品医薬品局:日本でいう厚労省)に正式に永久的な脱毛効果が認められた脱毛方法になっています。

医療レーザー脱毛も永続的な脱毛効果が認められていますが、歴史が浅いので半永久的脱毛という分類になっているようですね。

光脱毛に関しては、毛の生える勢いを抑制するだけなので、永久的な脱毛効果はありません。

②毛の質や肌の状態にかかわらず施術できるから

医療レーザー脱毛は毛が持っているメラミン色素に反応して熱を発生させ、生える元となる組織を破壊する仕組みです。

つまり、白髪なんかのメラニン色素が薄い毛には効果がなくなります。

また、日焼けしてメラニンを多く含んだ肌やほくろがある箇所には利用できない脱毛方法なんです。

美容電気脱毛は、基本的に毛の質や肌の状態にかかわらず施術が可能となっています。

③脱毛する場所や量を細かく指定できるから

医療レーザー脱毛や光脱毛は一気に照射するので、施術が比較的短時間で終わるのがメリットです。

同時に、デメリットとして特定の部位だけ生やして、デザイン性のあるヒゲを作るのは不向きなんです。

美容電気脱毛は1本1本施術するので、デザインの指定や毛量調整も細かく行えます。

④逆に毛が生えてきちゃうかもしれないから

医療レーザー脱毛では、「硬毛化」という逆に毛が濃くなってしまう現象が起こることがあります。

20年の歴史がある医療レーザー脱毛ですが、原因は不明との事。

ヒゲ無くしに行って、逆に生えてきちゃったら最悪ですよね……。

⑤顔という小さな範囲だけならお得に済ませられるから

美容電気脱毛のデメリットとして、1本1本施術する分、高額になってしまうという事があります。

しかし、ヒゲ脱毛だけなら顔という小さな範囲だけですので、美容電気脱毛でも手が届く金額に抑える事が可能。

効果が確かな美容電気脱毛を、ヒゲ脱毛なら手の届く範囲で行えるのもおすすめする理由です。

ヒゲ美容電気脱毛を体験した流れと効果を紹介!

今回、ぼくは「メンズTBC」さんで美容電気脱毛を行っていただきました。

まずは、ヒーリングをして肌を十分に冷やし、いよいよ施術開始。

目隠しをされ、化学の実験で使いそうな注射器みたいなやつを肌にチクッと刺して……。

  

  

バチッ!!!!

  

  

かっちゃん

あひゅう!!

これが永遠に繰り返されます。

ヒゲが濃いところは最大出力なので、目頭がにじむレベルで痛かったですね……。

今回は痛みが少ないと言われるアゴだったのでなんとか耐えられました。

気になる効果ですが、自分は一度でも効果がはっきり現れましたね。

元々ヒゲが薄い体質なんですが、同じ一週間放置した状態だと全く生えていないのがわかるかなと思います。

【追記:2021年6月8日】

施術から1カ月以上が経ちましたが、現在は以前と同じように毛が生えるようになってきました。

やはり1度ではすべての毛を除去しきることは不可能なようです……。

  • 美容電気脱毛をしていない
  • 効果の実感には数回かかる
  • 施術してもらったクリニックがダメだった

ヒゲ脱毛で効果が出ないと感じる理由は上記のどれかが原因だと思われます。

レーザー脱毛の場合は先ほども書いた通り、効果が薄い部分もあったり、レーザーの出力が弱くて組織を破壊するに至らず、脱毛に失敗している可能性も考えられます。

美容電気脱毛をしていた場合でも、効果の実感には基本的に複数回の施術が必要です。

身体の表面に生えている毛は全体の30~40%で、脱毛可能な成長途中の毛の割合で見ると、全体の15~20%ほどなので、一旦見えている毛をすべて脱毛しきったとしても、残りの80%ほどの毛はまだ生えてくる状態になっていますので……。

美容電気脱毛で、かつ長期間脱毛しているのに効果が見られない場合は施術してもらっているクリニックが良くない可能性もありますね。

痛みに耐えてでもヒゲ脱毛するべき男性

結論としてヒゲ脱毛は多かれ少なかれ「痛み」が必ず発生します。

痛みのレベルが強い美容電気脱毛はもちろん、医療レーザー脱毛で行ったとしてもです。

しかし、その痛みに耐えてでもヒゲ脱毛に挑戦してみた方がいいなと思う方を、最後に紹介させていただきます!

①朝剃って昼にはもう生えている人

もうとにかくヒゲが生えてきて鬱陶しいという方はヒゲ脱毛すれば人生変わると思います。

ヒゲ脱毛は確かに痛いです。料金もかかります。

でも、たった1年ほど我慢するだけで一生鬱陶しさから解放されるんです。

昼休みに鏡を見て、ヒゲの生えていない自分を想像してみて下さい。

お風呂に入るときにすべすべの自分の肌を想像してみて下さい。

それだけで、痛みに耐える価値がありますよね。

②在宅ワークでヒゲ脱毛が気になっている方

ヒゲ脱毛後はどうしても少し肌が赤くなってしまったり、日に当たることがあまりよろしくない状況になります。

お客様と会ったり外で働く方には大問題ですが、在宅ワークなら関係ないですよね?

普通に外での仕事に戻ると、なおの事行く機会が遠のくので、今のうちに体験してみるのがオススメです。

実際、自分にとって我慢できるレベルの痛みなのかも分かりますし!

③大学生でヒゲ脱毛が気になっている人

ヒゲ脱毛は始めるのが早ければ早いほどその後の快適な時間が長くなりますし、髭剃りによる肌を傷付ける期間が短くなります。

しかも、学生は料金が安くなることも多いです!

ぼくも学生のうちに行っておけばよかったな~とめっちゃ後悔しました……。

未成年の場合は保護者の同意書がいることもありますので、気になる方は行こうとしているお店に確認してみて下さい(^^)/

ヒゲ脱毛を行える場所を紹介!

というわけで、以上が脱毛の痛みについてでした。

最後にヒゲ脱毛を行える場所を紹介させていただきます!

メンズTBC

参考:メンズTBC公式サイト

実際にぼくが脱毛を行っていただいたサロンになります。

初めてで何もわからない状態でしたが、優しく丁寧に説明して頂けたので安心して施術を受ける事が出来ました。

この記事を書けるくらい知識がついたことからもどれだけ丁寧に説明してもらえたか分かりますかね(笑)

メンズTBCでは美容電気脱毛を受ける事が可能です。

ゴリラクリニック

参考:ゴリラクリニック公式サイト

ゴリラクリニックの強みは「医療機関」であること。

先ほども書いた通り、国から「医療機関」として認められた場所でしか、麻酔の利用や高出力でのレーザー脱毛を行えません。

ゴリラクリニックでは、確かな効果のある「医療脱毛」を行う事ができます。

湘南美容クリニック

参考:湘南美容クリニック公式サイ

湘南美容クリニックもゴリラクリニックと同じ「医療機関」になっています。

そのため、麻酔と医療レーザー脱毛が可能です。

他の脱毛機関に比べて病院色を強く押し出しているので、より安心して施術を受けられるイメージです。

  

以上!最後までお読みいただきありがとうございました。

1つでも参考になる情報が見つかっていましたら幸いです。

  

それでは!

このブログを読んで頂いた皆様が、彼女さんと良い関係を築けることを願っております(^^)/

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

この記事の目次!