【デート】大阪市の鶴見緑地に彼女と行った感想。咲くやこの花館がとても良きでした(^^)

  • URLをコピーしました!

大阪では珍しいお花と緑を感じる事が出来るスポット鶴見緑地。

春になり、花が綺麗に咲き始めたタイミングで彼女とお散歩してきました!

この記事を書いた人
「かっちゃん」


20歳を超えて初めて
彼女が出来た男。

趣味=彼女と遊ぶ

と、答えるくらい

彼女が好きです。

Twitter/Instagram

この記事の目次!

シーサイドコスモに彼女と行った感想と伝えたい事

【デートの行程】

  • 12時:鶴見緑地駅到着
  • 13時30分:咲くやこの花館で珍しい植物を見る
  • 15時:乗馬苑で馬を観賞
  • 15時30分:国際庭園
  • 16時:風車の丘でのんびり
かっちゃん

今回は反時計回りで鶴見緑地を1周しました。のんびり回って約4時間ほど。体力落ち気味のぼくでもギリギリ楽しく歩ききれるレベルでした(笑)

鶴見緑地のオススメポイント!

鶴見緑地で一番楽しかったのは、咲くやこの花館ですね。

花に興味が無いカップルでも、面白い形の植物や綺麗な庭があるので映えスポットになりますし、話のネタが尽きません。

室内で温度調節されているので、外よりも歩きやすいですしね(^^)/

入場料で500円かかりますが、ここは入ってよかったです。

鶴見緑地での利用金額

  • 咲くやこの花館への入館料×2…1000円
  • ソフトクリームとかき氷…800円
  • 自動販売機で買ったジュース…320円

合計…約2120円

鶴見緑地に彼女と行く際の注意点!

かっちゃん

鶴見緑地に彼女と行ってみて、気をつけた方がいいなと思った点は3つです!

①夏は虫がヤバそう

鶴見緑地は4月の時点でチョウやハチっぽいものがたくさんいたので、虫嫌いには辛そうです……。

②鳥の糞が怖い

公園内で座っていたときのことなんですが、何度か鳥の糞が目の前に落ちてくるのを確認しました。至る所でカラスやハトなんかの鳥がいたので、木陰のベンチに座るときなんかは気をつけてください。

③花の咲く時期を調べておく事

当然ですが、花には見頃の時期があります。見たい花がそもそも咲いている時期なのかは事前に調べていくのがいいですね。

鶴見緑地の開花情報はこちら!

④乗馬体験やキャンプは予約が必要

鶴見緑地では公園を見て回るほかに乗馬体験やキャンプを行うことができます。しかし、それらは予約が必要なんですよね……着いてからやりたい!と思っても出来ないので、予めやりたいことを決めておくことをオススメします。

鶴見緑地の詳細とアクセス

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

この記事の目次!